子供にゲーミングPCを買ってあげたものの、今まで遊んでいたマインクラフトのデータをどうやって移行すればいいのかわからず、苦労しました。同じように困っているお父さん・お母さんのために、備忘録として残しておきます。

1. データ移行でつまづいた2つのポイント

作業を始める前に、特に注意すべきポイントが2つあります。

Microsoftアカウントが同じじゃないと再ダウンロードできない 新しいPCに、マインクラフトを再ダウンロードする際は、購入時と同じMicrosoftアカウントでログインする必要があります。私はここで、子供用に別のアカウントを新しく作ってしまい、一度PCを初期化する羽目になりました。

Java版とWindows 10版(Bedrock版)のデータの場所が違う マインクラフトには「Java版」と「Windows 10版(Bedrock版)」がありますが、セーブデータの保存場所が全く異なります。私は「%AppData%.minecraft」というフォルダを見つけて、「これだ!」と思ったのですが、これはJava版のデータでした。Windows 10版のデータは、もっと深い階層にあります。


2. マインクラフトWindows 10版のセーブデータ場所

Windows 10版のセーブデータは、以下のパスに保存されています。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games\com.mojang\minecraftWorlds

「AppData」フォルダは隠しフォルダになっているため、エクスプローラーのアドレスバーに直接「%AppData%」と入力して検索するのが早くて確実です。


3. 実際の移行手順

  1. 旧PCのデータを探す: 上記パスから「minecraftWorlds」フォルダを見つけ、中にある世界ごとのフォルダ(ランダムな英数字のフォルダ)をすべてコピーします。
  2. 新PCにマインクラフトを再ダウンロード: 新PCで、マインクラフトを購入した時と同じMicrosoftアカウントにログインし、Microsoft Storeからマインクラフトを再ダウンロードします。
  3. 新PCにデータを貼り付け: 新PCでも、旧PCと同様に「minecraftWorlds」フォルダを探します。このフォルダに、旧PCからコピーした世界ごとのフォルダをすべて貼り付けます。

これで作業は完了です。

無事にデータが移行でき、子供は「めっちゃ早い!」と大喜びでした。面倒な作業でしたが、喜んでくれる姿を見たら、それだけで報われた気分になりますね。同じように悩んでいるお父さんたちの助けになれば幸いです。

文書作成者

佐藤 嘉寅

弁護士法人みなとパートナーズ代表

プロフィール

平成16年10月 弁護士登録
平成25年1月 弁護士法人みなとパートナーズを開設
得意分野:企業間のトラブル、債権回収全般、離婚、相続、交通事故、刑事弁護、サクラサイト被害などの消費者問題にも精通

Profile Picture

お気軽にお問い合わせください。03-6206-9382電話受付時間 9:00-18:00
[土日・祝日除く ]
メールでの問合せは全日時対応しています

お問い合わせ

コメントを残す