ご挨拶

はじめまして。
東京・千代田区内神田の「弁護士法人みなとパートナーズ」で代表を務めております、弁護士の佐藤嘉寅(さとう・よしのぶ)です。

このブログでは、法律の話から日々の気づきまで、少しでも皆さまの役に立つ・面白いと思っていただける内容を発信してまいります。
どうぞ、気軽に読んでいただければ嬉しいです。

最新記事

⚖️ 新聞「押し紙」訴訟、福岡高裁が控訴棄却 ― 販売店の請求は認められずNew!!

✍️「俺はもう、沈黙しない」 毎朝、届くはずの新聞は「顧客の数」ではなく「社の都合」で決まっていた。玄関先に積まれる、売れる見込みのない束。数百部もの紙が、未配達のまま倉庫に押し込まれる。 「 […]

⚖️ 法定養育費2万円は「安すぎる」? 改正民法で何が変わる?New!!

❓「法定養育費をめぐる、母の願い」 幼い子を抱え、必死に逃げるように始めた別居生活。暴力にさらされ続けた日々から解放されたものの、生活は厳しく、家計はいつも綱渡りだった。そんなある日、テレビの報道が耳に届い […]

⚖️ 【消滅時効管理】民法改正でどう変わった?「10年」と「5年」のルールを徹底解説New!!

✍️ 「カレンダーに刻まれた“失念”」 法務部のフロアに響くのは、キーボードの音と電話の声。いつもと変わらない午後だった。 そのとき、机の端に積まれたファイルを開いた瞬間、私は凍りついた。―― […]

⚖️ PTA会費は返還されるのか?New!!

――鹿児島地裁が示した「黙示の入会」と教育現場の慣行 ✍️「わずか1万6560円──その背後にあるもの」 重い記録束を机に広げ、三人の裁判官は静かに向き合った。 「結論としては……やはり返還請 […]

⚖️ ドリルで脊髄神経を切断――神戸地裁が突きつけた医療現場への警鐘New!!

✍️「私のせいではない――医師の独白」 あの日の手術は、私のキャリアの中でも難しいものではなかった。もちろんリスクはあった。だが、それはどんな外科医にも避けられない“偶然”の範疇だ。 術後、患 […]

⚖️「糖質カット炊飯器」で問われる司法と行政のあり方New!!

――景表法措置命令「初の取り消し判決」が意味するもの 「糖質45%カット」のはずが…? 「これで俺も、夏までにスリムになれる!」深夜、スマホで見つけた広告のキャッチコピーに心を奪われた。――美味しさそのまま、糖質45%カ […]

⚖️ 冤罪はなぜ繰り返されるのか?大川原化工機事件が突きつけた日本の司法の闇

🚨 拘置所の闇にて 鉄格子の向こうで夜が明けていく。だが、自分にとって朝も夜も、もう意味はない。 「また……却下でした」 面会室で弁護士が小さく告げた。声は努めて冷静だったが、その奥に滲む悔しさを自分は感 […]

⚖️「直接か、間接か」──面会交流をめぐる判断を高裁が覆す

✍️ 会いたくないって言ったけど あの日、調査官の人に聞かれて、ぼくは「お父さんには会いたくない」と言った。口に出した瞬間、向こうの部屋で洗濯物を畳んでいたお母さんの背中が、少しだけ柔らかくな […]

⚖️「タダ乗りは許さない」──読売新聞が生成AIを提訴

著作権法30条の4から読み解く、AIとニュースの未来 💡 便利さの裏側──利用者が知った“要約”の代償 スマホの画面に浮かび上がった青と白のシンプルな画面。指先で「最近のニュース」と打ち込むと、数秒も経た […]

⚖️【再審無罪確定】福井中学生殺害事件──38年越しの冤罪、正義は果たされたのか

✍️「見なかった証拠」──訴追の重圧と沈黙の代償 会議室の蛍光灯が、机上の捜査報告書に白く反射していた。警察が作成したその一枚の報告書には、こう記されていた。 「〇月〇日放送の『特集ドラマ』に […]

🚨TBS「報道特集」は偏向報道だったのか?

──放送法4条と行政指導の限界をめぐる訴訟 ✍️「伝えたい熱」と「伝わってしまう危うさ」──現場の葛藤 編集ブースの時計が、深夜2時を回った。プロデューサーの永沢は、モニターの前で腕を組み、黙 […]

⚖️「宗教2世」が旧統一教会を提訴──3.2億円の損害賠償を求めた理由とは

~「誰にも助けを求められなかった」子どもたちの声が、ついに司法の場へ~ ✍️「祝福」という呪いの名のもとに 親の期待を裏切るのが、なにより怖かった。神様に反抗することと、親の教えに逆らうことは […]

プロフィール

「とら先生」の名前の由来 「嘉寅(よしのぶ)」という名前は、子どもの頃からなかなか正しく読んでもらえず、「よしとら」と呼ばれることもしばしば。高校入学を機に「もう“とら”で統一しよう」と決め、今ではクライアントの皆さんか […]

事務所案内

弁護士法人みなとパートナーズは、平成20年11月に弁護士・佐藤嘉寅が設立した「佐藤嘉寅法律事務所」を前身とし、平成25年1月に法人化されて誕生しました。 設立と同時に、税理士・菅野健太郎、下茂秀三郎がそれぞれ運営していた […]

取扱業務

個人向けサービス 交通事故 相続・遺言 刑事弁護 離婚・親権・養育費 債務整理 高齢者の消費者相談 法人向けサービス ビジネス契約書チェック 債権回収 不動産取引 労働問題 顧問契約 出張サービス 弁護士による出張相談

よくあるご質問

相談前によくあるご質問 離婚相談によくあるご質問 相続・遺言相談によくあるご質問 刑事弁護相談によくあるご質問 債務整理(破産・個人再生)によくあるご質問 不動産紛争によくあるご質問 Coming soon