2020年7月21日 / 最終更新日 : 2020年10月6日 とら先生 改正民法 【不法行為の消滅時効】除斥期間から消滅時効へ and 人の生命又は身体を害する不法行為の消滅時効は3年から5年へ 不法行為による損害賠償請求権の消滅時効 旧民法724条では、「不法行為による損害賠償の請求権は、被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないときは、時効によって消滅する。不法行為の時から二十年を […] 投稿を表示して、サイトのニュースレターを購読します。
2020年7月20日 / 最終更新日 : 2020年10月6日 とら先生 改正民法 【消滅時効管理】客観的起算点から10年 主観的起算点から5年 and 時効の適用関係について注意! 実務において、消滅時効というのは、大変重要で、いつか請求しようと思っていても、これを放置して、消滅時効期間が経過しているといったケースは、よく見るところです。そんな大事な消滅時効期間ですが、民法が改正され、令和2年4月1 […] 投稿を表示して、サイトのニュースレターを購読します。
2020年7月19日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 とら先生 とら先生日記 マインクラフトWindows10データ移行 子供に、ゲーミングPCを買ってあげたものの、今まで使用していたパソコンのデータを移行しないといけません。自分のパソコンであれば、買い替えをしても、dropbox、Googleドライブ、外部ストレージで、データを管理してい […] 投稿を表示して、サイトのニュースレターを購読します。
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 とら先生 とら先生日記 「佐藤嘉寅法律事務所」時代 ブログを始めるにあたり、過去データをあさっていたところ、現在の事務所以前に、独立開業した頃の写真を見つけてしまいました。いや~、若いです。当時、34歳ですね。 平成16年10月、弁護士登録をして、都内の中堅事務所で、民事 […] 投稿を表示して、サイトのニュースレターを購読します。
2020年7月17日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 とら先生 とら先生日記 はじめてのゲーミングPC 息子,小学校4年生。負荷の高いPCゲームに興味を持ち始めたようで,買ってくれ圧力が強い(汗)すでに安いPCを買い与え,「マインクラフト」「A列車で行こう」を楽し気にやっていたのだか,どうやら,それでは足りぬようである。世 […] 投稿を表示して、サイトのニュースレターを購読します。
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2025年8月5日 とら先生 とら先生日記 ブログ始めました(*^-^*) みなさま、こんにちは。東京・神田で弁護士をしている佐藤嘉寅(さとう・よしのぶ)です。 私の名前、けっこう読みにくいようで──子どもの頃は、転校を繰り返すたびに「よしとら」と呼ばれるのが当たり前でした。正しく読んでくれた先 […]