財産分与について夫と話し合いをしたいと思いますが、まずは、私たちのもっている財産を確認したいと思います。分かりやすく確認できる表はありませんか?
財産分与額を計算するには、清算対象となる資産と負債を特定し、それを金銭的に評価するという作業が必要です。
それなりに面倒な作業ですので、資産の多い方は、この時点で弁護士に依頼する方も多いでしょう。
財産を分かりやすく確認できる表として、婚姻関係財産一覧表はありますが、これは裁判所のウェブサイトで入手できます。
下記のサイトをご確認ください。
東京神田 みなとパートナーズの弁護士佐藤嘉寅(とら先生)のブログです。主に法律情報を、グルメ・漫画情報等も投稿しています。
財産分与額を計算するには、清算対象となる資産と負債を特定し、それを金銭的に評価するという作業が必要です。
それなりに面倒な作業ですので、資産の多い方は、この時点で弁護士に依頼する方も多いでしょう。
財産を分かりやすく確認できる表として、婚姻関係財産一覧表はありますが、これは裁判所のウェブサイトで入手できます。
下記のサイトをご確認ください。