「とら先生」の名前の由来

「嘉寅(よしのぶ)」という名前は、子どもの頃からなかなか正しく読んでもらえず、「よしとら」と呼ばれることもしばしば。
高校入学を機に「もう“とら”で統一しよう」と決め、今ではクライアントの皆さんからも自然と「とら先生」と呼ばれています。

ブログ始めました(*^-^*)

みなさま、こんにちは。東京・神田で弁護士をしている佐藤嘉寅(さとう・よしのぶ)です。 私の名前、けっこう読みにくいようで──子どもの頃は、転校を繰り返すたびに「よしとら」と呼ばれるのが当たり前でした。正しく読んでくれた先 […]

弁護士を目指すまで

生まれは茨城県土浦市。記憶にあるのは、お風呂で溺れかけたことだけ。
その後、親の転勤で福島、新潟、そして小学4年生の頃から栃木県小山市に落ち着きました。

栃木高校に進学したものの、学力はガクッと下がり、自信を失った時期も。
それでも、諦めかけた「弁護士になる夢」を忘れることができず、法政大学入学後、本格的に司法試験への挑戦を決意しました。

合格までの道のり

司法試験の合格率は、当時わずか3%。
大学卒業後も、新聞社専属のプレスライダー(バイク便)として働きながら勉強を続け、先輩たちに厳しくも温かく見守られました。

そして7度目の挑戦、平成14年、ついに最終合格。
翌年、和光市の司法研修所に入所し、群馬での実務修習を経て、平成16年10月に弁護士登録を果たしました。

独立、そして「みなとパートナーズ」へ

最初の職場は、神谷町の助川法律事務所。
債権者説明会や民事・刑事の実務を通じて、多くの経験を積ませていただきました。

平成20年、湯島にて「佐藤嘉寅法律事務所」を開設。
開業当初は破産・個人再生・過払い請求などの債務整理が中心でしたが、やがて幅広い分野のご依頼をいただくようになりました。

「佐藤嘉寅法律事務所」時代

ブログを始めるにあたり、過去のデータをあさっていたところ、独立開業した頃の写真が出てきました。いや〜、若いですね。当時、34歳でした。 平成16年10月に弁護士登録をし、都内の中堅法律事務所で、民事・刑事を問わずあらゆる […]

そして平成25年。
税理士の菅野健太郎氏・下茂秀三郎氏と共に「みなとパートナーズ」を設立。
その後、司法書士・社労士も加わり、現在では複数の専門士業が連携する合同事務所として活動しています。

事務所案内

弁護士法人みなとパートナーズは、平成20年11月に弁護士・佐藤嘉寅が設立した「佐藤嘉寅法律事務所」を前身とし、平成25年1月に法人化されて誕生しました。 設立と同時に、税理士・菅野健太郎、下茂秀三郎がそれぞれ運営していた […]

取り扱い分野と理念

現在は、相続・離婚・不動産といった家族や暮らしに関わる法律問題を中心に、法人の顧問業務なども数多く取り扱っています。
「依頼者に寄り添い、満足のいく解決をともに目指す」ことが、私の一貫した信念です。

趣味と日常

趣味はサウナと日本酒、そして漫画とブログ。
ジムのサウナで汗を流したあとは、好きな漫画を読みながらお酒を嗜む──そんなささやかな楽しみが、心のリフレッシュです。

今は「ブログ作成」に夢中。
少年時代におもちゃをいじっていたような熱量で、「ブロガー弁護士」を目指して日々研鑽を重ねています。

『ととのいの余韻と、語らいの夜』

──恵比寿・BAR SAUNAにて 法政大学出身の弁護士たちが“おすすめ店で奢り合う”という「法政会」の集まり。幹事を務めたのは、労働法の大御所・岡崎教行先生。だが、今回はただの飲み会にあらず。 岡崎先生が「今日は特別な […]

【都立大学】店主の語りも面白い、寿司と一夜の記憶──大人の隠れ家「医・食・部」

東京・都立大学の駅から少し歩いたところに、ひっそりと階段を下りて入る店がある。看板の無いお店「医・食・部」 店内は、カウンター数席と、テーブル席は掘りごたつ仕様。大将は若くて話し好き。店の成り立ちと、料理の説明を、怒涛の […]

最後に

このブログでは、法律の話だけでなく、日々感じたこと、現場で見た家族や社会のリアルを綴っていきます。
どうぞ、ゆるりとお付き合いいただけたら嬉しいです。

略歴

H16.10 弁護士登録 東京弁護士会所属
H16.10 助川法律事務所に勤務
H17. 4  東京弁護士会消費者問題特別委員会委員就任
H17. 4  東京弁護士会紛争解決あっせん委員会委員就任
H18. 4  関東弁護士会連合会シンポジウム実行委員就任
H19. 4  東京弁護士会消費者問題特別委員会副委員長就任
     (特定商取引法・割賦販売法・消費者契約法担当)
H19. 4  東京弁護士会常議員就任
H19. 4  日本弁護士連合会代議員就任
H20.10 東京都防災・建築まちづくりセンターまちづくり専門家(まちすけ)に就任
H20.11 湯島において佐藤嘉寅法律事務所を開設
H21. 4  東京都多重債務生活相談員に就任
H21. 4  東京都弁護士会法律相談センター委員会委員就任
H21. 4  東京弁護士会民事介入暴力対策委員会委員就任
H25. 1  内神田において弁護士法人みなとパートナーズを開設

所属弁護団・研究会

クレジット・リース被害対策弁護団
L&G被害者対策弁護団
インプロトテレコム・ビックウイン被害対策弁護団
サクラサイト被害対策弁護団
東京証券先物取引被害研究会
 

文書作成者

佐藤 嘉寅

弁護士法人みなとパートナーズ代表

プロフィール

平成16年10月 弁護士登録
平成25年1月 弁護士法人みなとパートナーズを開設
得意分野:企業間のトラブル、債権回収全般、離婚、相続、交通事故、刑事弁護、サクラサイト被害などの消費者問題にも精通

Profile Picture

お気軽にお問い合わせください。03-6206-9382電話受付時間 9:00-18:00
[土日・祝日除く ]
メールでの問合せは全日時対応しています

お問い合わせ